
幕張メッセ・ぴあアリーナなどイベント会場への冷凍庫搬入を徹底解説|東京ケアポート
幕張メッセ・ぴあアリーナなどライブ会場への冷凍庫搬入は東京ケアポートへ
はじめに
ライブや野外フェス、展示会などのイベントでは、飲食ブースやスタッフ用のケータリングスペースに業務用冷凍庫・冷蔵庫が必要になることがあります。
しかし、イベント会場への搬入は一般的な家庭配送とは異なり、時間指定・搬入口制限・段差・距離・人の多さなど、さまざまな制約の中で行わなければなりません。
特に「幕張メッセ」や「ぴあアリーナMM」などの大型会場では、搬入口の位置が複雑だったり、設営時間が限られているケースも多く、慣れていないと搬入に手間取ることがあります。
東京ケアポートでは、こうしたイベント会場への冷凍庫・業務用機材搬入に数多く対応しており、安全かつスムーズに現場へお届けしています。
本記事では、ライブ会場やイベント会場への搬入に関する注意点、業務用冷凍庫の運搬で気をつけるべきポイント、そして東京ケアポートが選ばれる理由を詳しくご紹介します。
イベント会場への冷凍庫搬入が難しい理由
ライブやフェス会場への搬入は、通常の配送とは環境がまったく異なります。
特に以下のような要因が、搬入作業を難しくしています。
1. 搬入口が限られている
多くの会場では「一般来場者の導線」と「搬入業者用の導線」が分かれています。
特に幕張メッセや東京ドームシティホールなどは、搬入口が裏側にあり距離が長いケースが多く、通常の配送業者では対応が難しいこともあります。
2. 搬入時間が厳しく指定されている
イベント当日の朝、設営チームや音響スタッフ、照明、飲食ブースなど、多くの業者が同時に動くため、搬入時間の管理が非常に厳格です。
10分でも遅れると、他の業者と導線が重なって混雑を引き起こすことがあります。
3. 会場内の段差・距離が長い
大型アリーナでは、駐車場から会場内部まで数百メートル歩くことも珍しくありません。
そのため、冷凍庫のような重量物を長距離で運搬する場合には、専用の台車や複数名での作業体制が必要になります。
4. 現場スタッフとの連携が重要
会場内では他業種のスタッフが同時に作業しているため、声かけや連携が欠かせません。
安全確認を怠ると、思わぬトラブルや事故につながることもあります。
業務用冷凍庫・小型冷凍庫の運搬で注意すべきポイント
1. 運搬時の傾けすぎに注意
冷凍庫や冷蔵庫は、内部にコンプレッサーと冷媒が入っており、傾けすぎると故障の原因になります。
特に業務用タイプは重量があるため、搬入角度や持ち方を熟知していないと破損リスクが高まります。
2. 設置場所までの動線を事前確認
設営エリアまでの導線が狭い、スロープがないなどの場合、当日搬入できないこともあります。
東京ケアポートでは、お客様から事前にお写真や動画を送っていただき、現場の状況を確認したうえで最適な方法をご提案しています。
3. 電源位置と排熱スペースを確保
イベント会場では、延長コードやコンセント位置が限られていることも多く、電源確保が大切です。
また、冷凍庫は排熱が多いため、壁際にピッタリ設置すると効率が悪くなる場合があります。
設置時には、排熱用の隙間を5cm以上確保するのが理想です。
4. 夜間や設営前日の搬入にも対応できるか確認
イベントでは、前日深夜に設営が行われることもあります。
その場合、夜間対応可能な搬入業者を選ぶことで、準備がスムーズに進みます。
東京ケアポートが選ばれる理由
✅ 現場経験豊富なスタッフが対応
当社のスタッフは、ライブ・展示会・舞台関係の現場を多数経験しており、スピードと安全性を両立した搬入作業が可能です。
他業者との連携や、現場特有のルールにも柔軟に対応します。
✅ 階段・段差・狭所もおまかせ
エレベーターが使えない現場や、階段のみの導線でも対応可能です。
必要に応じて吊り作業(クレーン・人力)を行い、安全に搬入いたします。
✅ 事前打ち合わせで安心
「冷凍庫のサイズが分からない」「会場の搬入口が狭いかもしれない」など、不安がある場合も大丈夫。
LINE・メールでの写真送付で、搬入可否を無料で確認いたします。
✅ 関東全域対応
東京・神奈川・千葉・埼玉を中心に、関東一円でのイベント現場に対応。
幕張メッセ、ぴあアリーナMM、有明アリーナ、味の素スタジアム、さいたまスーパーアリーナなど、主要会場での実績多数。
実際の搬入事例
🎵 幕張メッセでのフェス出店ブース
幕張メッセの飲食ブースにて、アイリスオーヤマ製の小型冷凍庫を3台搬入。
駐車場からブースまでの距離が長く、カーペット床だったため、養生板を使用しながら慎重に搬入しました。
🎤 ぴあアリーナMMでのコンサートイベント
アーティストのケータリング用に業務用冷蔵庫とセカンド冷凍庫を設置。
他の設営チームとの連携をとりながら、開場前の短時間で設置を完了しました。
🏞 野外フェスでの移動販売ブース
仮設電源の確保が必要なため、設営スタッフと連携して電源距離を確認し、冷凍庫の位置を調整。
炎天下での作業でしたが、動線を確保しながら安全に設置を行いました。
イベント当日の流れ
- 事前にお見積り・下見(または写真確認)
LINEやメールでお写真を送っていただき、搬入口・階段・設置場所などを確認します。 - 当日搬入・設置
時間指定に合わせて現場入りし、冷凍庫を安全に搬入・設置。
必要に応じて電源確認やレベル調整も行います。 - イベント終了後の撤去・搬出も対応
イベント終了後の夜間搬出にも対応可能です。撤去のみのご依頼も承っております。
まとめ
イベントやライブ会場への冷凍庫搬入は、単に“運ぶ”だけではなく、
安全性・時間管理・現場調整が重要な専門作業です。
東京ケアポートでは、こうした現場特有の条件を熟知したスタッフが、
お客様の大切な機材を丁寧に運搬・設置いたします。
「幕張メッセでの出店準備に間に合わせたい」
「ぴあアリーナでのケータリングに冷凍庫を入れたい」
「野外ライブで業務用冷凍庫を使いたい」
そんなときは、ぜひ私たち東京ケアポートにお任せください。
関東一円、どの会場でも丁寧・確実にサポートいたします。

東京ケアポートは、「暮らしに寄り添い、笑顔を運ぶ」をモットーに、お客様の安心と快適を第一に考えたサービスをご提供しております。お引越しや家具・家電の運搬、遺品整理や不用品回収など、人生の節目や日々の暮らしの中で生まれるさまざまなお困りごとに、真心を込めて対応いたします。
私たちは、単に物を運ぶだけではありません。そこに込められた想い出や、大切にしてきた時間を尊重し、一つひとつの作業を丁寧に行います。事前のヒアリングから当日の作業、完了後のフォローまで、すべての工程で「頼んでよかった」と感じていただけるよう、誠実な対応を心がけています。
また、大型家具や家電の搬入・搬出、階段作業や吊り作業などの難易度の高いご依頼にも、安全性を最優先に経験豊富なスタッフが対応。近隣への配慮や住環境の保護も徹底し、マンションや商業施設の規約にも柔軟に対応いたします。さらに、まだ使える物はリユース・リサイクルの提案を行うなど、環境への配慮も欠かしません。
これからも東京ケアポートは、お客様一人ひとりに寄り添い、安心と満足をお届けし続けます。小さなご相談から大きなご依頼まで、どうぞお気軽にお声がけください。私たちは、いつでもお客様の暮らしのそばで、新たな一歩を応援いたします。
東京ケアポートの対応エリアについて
東京ケアポートでは、以下のエリアを中心に、引越し・家具移動・不用品回収・片付け・遺品整理など幅広いサービスを提供しております。
【東京都】 昭島市 / あきる野市 / 足立区 / 荒川区 / 板橋区 / 稲城市 / 江戸川区 / 青梅市 / 大田区 / 葛飾区 / 北区 / 清瀬市 / 国立市 / 江東区 / 小金井市 / 国分寺市 / 小平市 / 狛江市 / 品川区 / 渋谷区 / 新宿区 / 杉並区 / 墨田区 / 世田谷区 / 台東区 / 立川市 / 多摩市 / 中央区 / 調布市 / 千代田区 / 豊島区 / 中野区 / 西多摩郡(奥多摩町・日の出町・檜原村・瑞穂町) / 西東京市 / 練馬区 / 八王子市 / 羽村市 / 東久留米市 / 東村山市 / 東大和市 / 日野市 / 府中市 / 福生市 / 文京区 / 町田市 / 三鷹市 / 港区 / 武蔵野市 / 武蔵村山市 / 目黒区
【神奈川県】 愛川町 / 清川村 / 厚木市 / 綾瀬市 / 伊勢原市 / 海老名市 / 鎌倉市 / 川崎市(全区) / 相模原市(全区) / 座間市 / 逗子市 / 茅ヶ崎市 / 大磯町 / 二宮町 / 平塚市 / 藤沢市 / 大和市 / 横浜市(全区)
【千葉県】 我孫子市 / 市川市 / 印西市 / 浦安市 / 柏市 / 鎌ケ谷市 / 白井市 / 千葉市(稲毛区・中央区・花見川区・緑区・美浜区・若葉区) / 流山市 / 習志野市 / 船橋市 / 松戸市 / 八千代市
【埼玉県】 上尾市 / 朝霞市 / 入間市 / 春日部市 / 川口市 / 川越市 / 北足立郡伊奈町 / 越谷市 / さいたま市(全区) / 狭山市 / 志木市 / 白岡市 / 草加市 / 鶴ヶ島市 / 所沢市 / 戸田市 / 新座市 / 蓮田市 / 日高市 / 富士見市 / ふじみ野市 / 三郷市 / 八潮市 / 吉川市 / 和光市 / 蕨市
\その他の地域も柔軟に対応しております/ 対応エリアに記載がない地域でも、内容に応じて対応可能な場合がございます。まずはお気軽に東京ケアポートまでご相談ください。